2022年10月26日水曜日

ヤクシマリンドウ

8月、今年も屋久島に行きました。たくさんのヤクシマリンドウ屋久島竜胆に会えたのでブログに書いておきます。鹿児島空港に着陸する時によく見えた霧島連山です。韓国岳、新燃岳、高千穂峰などです♪


屋久島空港へ運んでくれるプロペラ機


屋久島空港への着陸態勢に入って見えた愛子岳。尖がったピーク

朝早いフライトだったので午前中のうちに淀川登山口に到着

花之江河から石塚小屋を目指した1日目。これは古い石塚小屋跡の石積み

屋久島の登山道、宮之浦岳、縄文杉、白谷雲水峡などのメインルートは迷うこともないような登山道なのですが、今回初めてメインから外れたルートを歩いてみて、こりゃちょっとハードルが高いなって思いました。一応整備はされていますが簡単ではないということです。

稜線上にある高塚小屋


ん、足跡…


ん、うんち...

ヤクザルです。普通に会えます。今回は威嚇されたりちょっと苦労したひと時もありました。


ヤクシカです。こちらも普通に会えます。稜線で草を食んでいたこの個体はずいぶん大きく立派な角の持ち主でした。


雨にも降られ、青空も出ていたりしたけど山脈はガスってなかなか見えず


花のついていないヤクシマリンドウの株を見つけました。高山帯の花崗岩の割れ目に生えています。


晴れていないと花は開かないということで、この日の条件はイマイチでした。


本当に不思議な花で山頂部の大岩の割れ目でしか見られません。なんでそんなところで咲いているの?と聞いてみたくなるくらいです。しかも大岩の周りはヤクザサに覆われているので簡単には近づけないのです。


たくさんの花をつけた株を見つけました。屋久島で「ヤクシマ」と冠する植物はみんな矮小化した小さなものですが、ヤクシマリンドウは大き目の花と鮮やかな青紫色で目を引きます。


貴重な屋久島の固有種、ヤクシマリンドウ、素敵な花です。


2泊目は鹿之沢小屋。沢沿いに建つ小屋は、今年床が張替えられ快適に泊まれました。翌日の花山歩道は読図必須と思いました。噂のヒルも登場して、宮之浦岳などのメインルートとは違いました。


最後の日は観光。写真は西部歩道(車道)のヤクシカとヤクザル


鹿児島空港に向かう窓の下に開聞岳。屋久島から見えた開聞岳を見下ろせました。


0 件のコメント:

コメントを投稿