2023年8月31日木曜日

越百山

中央アルプスの主稜線に登るのは両側のすなわち、伊奈谷と木曽谷ということになるのですが、乱暴だけど2つの谷を比較してざっくり厳しい木曽谷側で、優しい伊那谷側というイメージです。それはきっとロープウェイの存在かなとも思います。
数年前の土砂災害でアプローチが長くなった伊奈川ダムの林道の駐車スペースは約10台可能な駐車スペースでした。

駐車スペースから100mくらいで登場するゲートは初めて見る登山者に配慮した形状でした。右側を簡単に通過出来ます。その後の急坂とトンネルは問題にはならないくらいです。

木曽谷に流れる伊奈川の伊奈川ダム。

約1時間の林道歩きで登山口です。

尾根に取り付いてしばらくして次々に登場したのは木曽ヒノキの天然木。

ひどく崩れた登山道の段差。尾根の上部はこんな感じの凄まじい段差がどんどん登場する厳しい登山道です。

七合目といわれる平にあるサイン。

水場は生きています。越百小屋の小屋番さんの話だと40年この山で活動しているけど涸れたことがない水場という話でした。

一日15人しか泊まれない越百小屋です。小さなかわいい小屋だと思いました。

小屋番さんと言葉を交わし、こだわりのコーヒーをいただきました。

夕食まで時間があったのでまったりしていると、小屋の横のわずか10mほどのところに黒い影。なんとツキノワグマがクロマメノキの実を貪るように食べていました。こんなに至近距離でツキノワグマに会うなんてなかなか貴重な体験です。至近距離でも危険を感じなかったのは、クマがクロマメノキに集中している様子がわかったからでした。小屋の食糧狙いなら全く違った展開になっていたでしょう。基本は彼らの方が先住民で、僕らはそこにお邪魔しているという感覚でしょうか。

小屋にツキノワグマが近づかないよう小屋周辺のクロマメノキの実を摘みました。

なんかカッコよかった小屋のサイン

小屋から見える南駒ケ岳。

越百小屋の夕食。

 翌日は越百山のピストン。山頂から小屋番さんおすすめの南越百山に至る登山道。一般登山道と表記されていますが、道はありますがほぼやぶ漕ぎという印象の登山道です。


南越百山の山頂です。


越百山に戻りました。

まあるい越百山と北にある仙厓嶺と南駒ケ岳。越百山、日本百名山を達成した人が、百を越える山ということで訪れる山だそうです。初めて知りました。ご一緒した方は数年前に百名山達成の凄い方です。なんで越百山にこだわるのかということが理解出来ました。越百山自体は百名山には関係なく、木曽谷の須原集落からこのピークに登るのに百を越えるピークを辿るという意味らしいのですが。


越百小屋に戻ったら忙しそうに寝具を干していた小屋番さん。


同じルートを下りながら、やはり厳しい登山道だと思いました。段差が凄まじいんです。


花崗岩に覆われている中央アルプスなので、周辺の河原の石はとても白かった。それは寝覚の床も含め、本流の木曾川もイメージは真っ白です。


0 件のコメント:

コメントを投稿