梅雨の最中とはいえ、今日の不安定な天候は集中豪雨と雷。全てが終わった後で、やまの洗礼を受けたようにびっしょりになりました。ご褒美も貰いましたが・・・
大平(おおだいら)牧場、昔はここで乳牛を飼っていたのだと思います。僕が高校生の時は、途中の国師ヶ原で登山者目当てに牛乳を売っていました。そんな記憶があります。畜産を止めてからどのくらいたつのか。この牧場が開拓されて約1300mの登り口を利用させてもらえるのだから、駐車場代はしっかり払いましょう!
もともと、牧場から放牧地の国師ヶ原まで行くための道だった登山道は、こんなに立派になっていました。拍子抜けした歩きやすい道。途中の水場はなくなっていました・・・
徳和からの登山道と合流するところです。なんでもこの先の避難小屋にトイレを作るために道が整備されたそうです。この夏完成予定。8月かな?
レンゲツツジが満開の扇平。やはり山梨のこの標高にはレンゲツツジです。約1700m
サラサドウダンツツジも満開でした。
甲府の山道具やさんエルクとのガイド山行で、「岩場でロープを使わないでセルフビレイを取りながら登る方法」という講習会。垂直の岩場を2本のシュリンゲと3枚のカラビナで登りました。
一瞬、山頂から展望がありました。扇平、道満尾根、大平牧場が見えています。
ご褒美はこれ、またしても厭きるくらい採りました。ちなみに、大平牧場で¥500払うと牧場の周りのわらびが取り放題です。遠くに乾徳山の山頂が見えています。
ワラビを採っていなかったら豪雨に会う前に下山出来ていたかも!?
ロープワークに通じることは繰り返しやらなきゃだめです。ガイド協会では諸々ひっくるめて、安全管理という言葉を使っています。いつでもお声をかけて下さい、講習形式で現場でアドバイスさせていただきます!
0 件のコメント:
コメントを投稿