2014年7月17日木曜日

空木岳

空木岳は簡単に登れるルートはありません。この山単独で考えるなら、池山尾根のピストンというのが圧倒的に多いようです。池山尾根の下山は菅の台駐車場に自然に降りるので木曽駒ヶ岳とセットで登るというのがとても多いと思います。菅の台駐車場は駒ケ岳ロープウェーの駐車場です。

ヒメウスユキソウ(コマウスユキソウ)


檜尾岳避難小屋

空木岳、左に下っているのが池山尾根。


檜尾岳避難小屋から主稜線の檜尾岳に合流。次のピーク熊沢岳までは、岩のアップダウンが続くちょっといやらしい尾根 なので要注意です。


熊沢岳山頂 


東川岳と木曽殿山荘
木曽殿越というコルからは空木岳への登り、標高差が400m近くあり登り応えがあります。


森林限界も超えていて単調ではない登りなので結構楽しめるところですが、この日はあいにく雨となりました。


空木岳山頂

駒峰ヒュッテ

空木岳避難小屋

駒岩
池山尾根の稜線には、花崗岩の巨大なオブジェの様な岩がたくさんあって、とても快適な尾根道です。駒岩登っちゃいました!


長い尾根です。中間部に‘小地獄’‘大地獄’と名付けられた痩せ尾根は、鎖等で整備はされていますが、注意して通過したいところ。雨でぬれているとなおのこと神経を使います。

小地獄

大地獄

面白い地名です、‘尻無’、森がとてもきれいで癒されるところです。


池山分岐の水場
去年、南アルプスをご一緒した奈良のKさんとバッタリ会いました!びっくりです!豪放磊落な方で、笑顔が忘れられません。


菅の台駐車場

池山尾根の最後はスキー場に下ります。二万五千図にはいろんな波線が書いてあるのでどうなっているかなと思いながら下りましたが、そんなことは杞憂で、道標がしっかりあるので地図もいらないくらいでした。
木曽側の伊奈川ダムからのルートとこの池山尾根ルートが空木岳へのメインルート。ただ中央アルプスのピークは周回設定がしずらいので、山行計画は知恵の出しどころって感じです。



0 件のコメント:

コメントを投稿