2014年9月30日火曜日

鋸岳 part2

鋸岳2日目です。

暗いうちからヘッドランプをつけて出発しました。高度をあげてシラビソ林に入る頃には明るくなりました。嫌になるくらいの急登です。


シラビソ林を抜けると尾根に出て視界が少し開けます。北岳が見えてきました。


仙丈ヶ岳 はずっと一緒って感じでよく見えています。


三角点ピークは名前の由来の三角点の標石。ルートから北に少し外れています。


紅葉真っ盛りでした。


めざす第一高点。登ったり下ったり、あの高みに行くまで一筋縄ではいきません。


傾斜のある登りだったりします。


当初計画した角兵衛沢を上から見ています。岩屑の沢です。戸台河原も見えています。


角兵衛のコルを過ぎてあと少しで山頂です。


鋸岳第一高点2685m


2014年9月27日、お昼前に起きた御嶽山の噴火活動、4日目に入った今日9月30日になっても終息していない大惨事。犠牲になった方のご冥福をお祈りするとともに、二次被害が起きないことを願います。残酷なようだけど噴煙をしっかり確認出来ました。


東の方角を見ると日向八丁の尾根がとてもきれいに見えました。紅葉です。奥の山は黒戸山。黒戸尾根の名前の由来の山です。うまく写真はとれませんでしたが赤、黄、緑がとても良いコントラストでした。華やいだ日向八丁尾根でした。 


樹林帯に入る前に、西日を浴びた第一高点です。あそこに登ったという感慨ひとしおの瞬間でした。


色づいたナナカマド


横岳峠で荷物を整理して下山です。


釜無川源流を下って山荘に到着。


林道の始まり。山荘の赤い屋根が見えます。


簡単な山ではない鋸岳。絶好のコンディションの中、山が満面の笑みでほほ笑んでくれました!

0 件のコメント:

コメントを投稿