三大雪渓のひとつ白馬大雪渓から白馬三山を縦走して、次は三大キレットのひとつ「不帰ノ嶮」です。三大キレットは南岳と北穂高岳の間のギャップ、後立山の五竜岳と鹿島槍ヶ岳の間の八峰キレット、そして唐松岳北の不帰ノ嶮(かえらずのけん)。白馬鑓温泉へ通じる大出原の分岐の南は天狗尾根と呼ばれているようで、高低差があまりない稜線歩きが続きます。天狗山荘(雪で一部が倒壊して去年今年と宿泊は受け付けていない白馬村の小屋)、天狗池、天狗平、天狗の頭と天狗だらけの地名が登場します。
泊まってみたい天狗山荘は工事中。ガスガスで分かりづらかったんですが、工事中の小屋のスタッフの大声で呼び合う声に導かれました。面白い体験でした。
標高約2700m小ピークから始まる天狗の大下り。足元注意の注意喚起の看板はちょっと疲れ気味。
不帰ノ嶮のポイントは、この天狗の大下りと2峰北峰の登りです。逆方向から来ても同じだと思います。
たくさん咲いていたタカネスミレ。
天狗の大下りは下りはじめが傾斜が急で、加えて岩がとてもルーズってのが問題になります。そこを過ぎれば傾斜も落ちるので大丈夫となります。こんな鎖場も慎重に行けば特に問題とはならないと思います。逆にこんなところで躊躇するような登山者は行かない方がいいと思います。
砂浴びでもしていたんでしょうか?ライチョウの羽だって直観。
写りは悪いけどその後登場してくれたオスのライチョウです。
ガスガスで周りの様子がわからない中到着した、不帰ノ嶮の一峰のピーク。
不帰沢を見下ろしました。何を感じるかというと残雪の様子です。スッゲーなって感じ。
時間切れで1,2のコルに泊まりました。
ツエルトの隙間からのぞいた朝焼け。
一日の始まりから見上げる尖がった稜線。2峰の登りの始まりです。
鎖やマーキングで整備されているからサクサク行けますが、それらが全くなかったらとても難しくなると思いました。一般登山道の中でグレードの高いルート全てに言えることです。困難な場所の整備がされていなかったらとんでもないことになるでしょう。登りたい山と登れる山って意識は大事です。
コルから見えたブリッジ。どこをどう通るのかと全くわかりませんでしたが、自然にこいつを渡って東側に尾根を乗越たら悪場は終わりました。
朝日に映える鋭い岩稜。
この雪の塊が稜線にあったことにビックリ!どんだけ降るんでしょう?
核心を越えた後の梯子が可愛く思えました。
ふり返った天狗の大下りと不帰ノ嶮1峰。
イワウメが元気でした。
不帰ノ嶮もこのピークに立てばほぼほぼ終了。後は普通の登山道です。
進行方向の不帰ノ嶮2峰南峰と唐松岳。
唐松沢を見下ろしました。思わず写真を見ていただきたいと思うのは、枝沢も含めて残雪の量です。
唐松岳山頂。
手前のはっきりした稜線が不帰ノ嶮という事です。核心部分は見えてません。
唐松岳山頂からの稜線。
白馬の八方尾根の一番高いところの南に建つ唐松岳頂上山荘。
山小屋と唐松岳。
0 件のコメント:
コメントを投稿