甘利山1731m 韮崎の裏山です。
独立峰ではないので、盆地からは山座同定が難しい山です。
甘利山といえば6月のレンゲツツジの大群落です!
昔は、天気が良ければふもとの韮崎の街からも赤く染まった山が見えたそうです。甘利山や三窪高原、乙女高原など、だいたい標高1,600~1,700m位のところには群落があります。
そのレンゲツツジを中心とした観光開発が大正時代から行われてきました。甘利山のレンゲツツジを見る目的の特別列車も運行された事があるそうです。
その、地域資源のレンゲツツジがミヤコササの繁殖や鹿の食害で減少し始めて、危機感を持った地元の有志が作ったのが『甘利山倶楽部』
10年以上前から、昔のように下草刈りをしたり、植生調査などの活動をしてきました。
今日は草刈りのボランティアに行ってきました。
朝方降った雨もやみ、初冠雪の富士山も見事に見えました。
土砂崩れはありませんでしたが、強風で木が倒れたり、葉っぱや枝が氾濫したりで林道の復旧作業中を特別入れてもらいました。
今年初冠雪の富士山
今日の作業は枝ひろい。遊歩道沿いの笹のあたりをきれいにしました。台風の強風でずいぶん太い枝も折れていたりしました。正面は天然のカラマツの大木です。
駐車場から見えた八ヶ岳
こっちは雨だったのか、融けてしまったのか、雪が見えません。
椹池と苗敷山と甲府盆地
甘利山倶楽部のメンバーと韮崎工業高校山岳部の生徒と山本健一先生も参加して総勢17名
気軽に登れるハイキングコースとして、甘利山はとても整備されています。
0 件のコメント:
コメントを投稿