2016年5月29日日曜日

鳳凰薬師岳の雲

2016年5月29日、今日の写真です。半日くらい鳳凰山の稜線にいて、雲の様子が瞬時にどんどん変わって行きとても面白い雲が見られたので、写真中心にブログ記事にしてみます。

薬師岳の朝は、雲ひとつないとても素晴らしいものでした。展望のいい山こそこんな条件を楽しみたいものです。


青空にまずはこの雲が現れて、おっもしろい!なんなんだろうね~?からはじまった空の観察。
巻雲けんうんです。今夜から山梨県地方は雨予報。前線が東に進んでいます。明日5月30日午前は本格的な降雨になるようです。この雲前線の最前線にいます。面白い形がいろいろあるようですが、これは肋骨や魚の骨、鳥の羽根に例えられる肋骨雲というのだそうです。上空5,000~16,000 mに出来る雲。天気はまだ半日はもちます。


これは巻積雲けんせきうんでしょう。 鱗雲うろこくも、鰯雲いわしくも、鯖雲さばくも!?なんて言われ方をします。巻雲の次に高い所に出来る雲。

巻雲と北岳。


自己流の気象用語の解釈なので間違いもあるかと思います、お許しください。
巻雲➜巻積雲➜ 高積雲 ➜高層雲➜ 層積雲➜ 層雲 とだんだん下がってきます。


これはおまけです。薬師小屋の西側にあった岩。北アルプスの燕岳のイルカ岩にかけて、薬師岳のクジラ岩!どうでしょうか?


ほとんど芸術のような雲!


雲がこの高さだとまだまだ大丈夫な天気。なんかつぶつぶしてきました。


ふと別な方角を見上げると、こんなやつも!


なんと彩雲も登場!


彩雲さいうんは、太陽の近くを通りかかった雲が、虹のように緑や赤に彩られる現象です。


だんだん雲が下に降りている感じがしてきました。ダンサーのような雲。


再び、ちょっとだけ色がついた雲。


おろし金のような雲。


上と下の雲の位置が違って、風の強さ、偏西風の影響があるかどうかなんてのも関係しそうな雲の配置です。


同じような写真ですが、真ん中の雲がまるで生きているようでした。


太陽に近い所は宇宙を感じました。ここだけ見てれば気分は宇宙飛行士です。


天気が本格的に崩れる前に、いろんな表情で楽しませてくれた鳳凰薬師岳の空の雲。


流れるような、ヒューヒュー!みたいなやつが好きだったりします。


0 件のコメント:

コメントを投稿