2013年5月18日土曜日

募集中の山行



 常念岳 蝶ヶ岳  槍 穂高の展望台 



7月29日~31日(月、火、水)








槍穂の展望台をゆっくり登ります。



7月19日~20日(金、土)別当出合から室堂を往復する人気コースです。





奥穂からの白山
(ちっちゃくて御免!)


6月29,30日(土、日)

6月29,30日(土、日)

・大樺沢二俣を中心に8の字を描くように歩いて、北岳を堪能しようと思っています!

・雪の状態によってコース変更もあります。

八本歯コースが歩ければ、簡単な雪上技術講習もやります。


6月22,23日(土、日)
苗場山は豪雪地帯の山です。だだっ広い山頂台地にたくさんの池塘が点在しています。
小松原湿原にもたくさんの池塘があります。高層湿原といえば尾瀬、小松原湿原は小尾瀬とも呼ばれています。

 10月の苗場山の池塘

■ 去年の秋の終わりに訪れたとき、いろんな季節の苗場山を見たいと思わせる素晴らしい山でした。
  雪解けとともにたくさんの花々が咲き乱れます。花の100名山ということにもなっています。
  本当に素晴らしい山なのですが、アプローチに4時間以上かかります。
  せっかく遠くまで行くので尾根続きの小松原湿原も歩こうと思います。

 ■ 詳細
  日時  :   2013年6月22日~23日(土、日)
               
   参加費用:  ¥35、000 (ガイド料、その他)  
      

  難易度 :    体力レベル  ★★★   技術レベル  ★
                
   集合場所時間 :  韮崎市役所駐車場   6月22日(金)朝4:00


  日程 :6月22日(土) 韮崎IC、長野道飯山ICー津南町―秋山郷ー苗場山山頂ヒュッテ(泊)
     :6月23日(日) 山頂ヒュッテ―小松原湿原―津南町―長野道飯山IC―韮崎

       
  
   行程 : 1日目  小赤沢コース3合目―山頂ヒュッテ
        行動時間約3.5時間 標高差約800m 距離約4.5km

        2日目  山頂ヒュッテー神楽ヶ峰ー日蔭山ー小松原湿原―金城山ー風穴駐車場  
        行動時間約9時間 標高差約1400m 距離約13km

                   
装備  : 登山靴、ザック、登山用ウェアー、雨具、スパッツ、ストック、防寒着、帽子、手袋、水筒、昼食2日分
         虫よけ、防虫ネット、行動食、非常食、ヘッドランプ、 その他必要なもの。



■ 申し込みこちらからどうぞ!

  催行にあたり、同意書は必ず必要です。同意書はこちらです。

  保険加入も必ず必要です。日本山岳協会の共済をお勧めしています。こちらです。



6月14,15日(金、土)
谷川岳は群馬と新潟の県境で三国山脈の山です。
山頂は2つに分かれていて、オキの耳(1799m)、トマの耳(1963m)と呼ばれています。
武尊山(ほたかやま2158m)は群馬県にある山。穂高岳と区別するため上州武尊と呼ばれています。

 
■ 谷川岳: 谷川岳ロープウェーで天神平に昇って山頂を目指します。このコースが最短です。
        トマの耳手前の肩の小屋の下に雪渓がありますが、特に問題はありません。
  武尊山: いろんなルートがありますが、もっとも傾斜の緩い武尊牧場からのルートで登ります。
        登山道ではだいぶ泥んこになるようです。
 ■ 詳細
  日時  :   2013年6月14日~15日(金、土)
               
   参加費用:  ¥32、000 (ガイド料、その他)  
      

  難易度 :    体力レベル  谷川岳★★  武尊山 ★★★ 
             技術レベル    ★       ★★
   集合場所時間 : アピオ駐車場 甲府昭和ICよこ 6月14日(金)朝5:00


  日程:6月14日(金) 甲府昭和IC、圏央道、関越水上ICー谷川岳ロープウェーでピストンー片品村の宿
     :6月15日(土) 宿―武尊牧場から武尊山ピストン―関越沼田IC、圏央道、甲府昭和IC 

       
  
谷川岳 : 谷川岳ロープウェー天神平ートマの耳、オキの耳―ロープウェーー片品村の宿 
        行動時間約6時間 標高差約600m 距離約6km

武尊山 : 宿ー武尊牧場ー三合平ー武尊避難小屋―中の岳分岐ー武尊山頂ーピストン   
        行動時間約9時間 標高差約1000m 距離約14km
                   
装備  : 登山靴、ザック、登山用ウェアー、雨具、ストック、防寒着、帽子、手袋、水筒、
         行動食、非常食、ヘッドランプ、 その他必要なもの。


■ 申し込み
  こちらからどうぞ!

催行にあたり、同意書は必ず必要です。同意書はこちらです。
保険加入も必ず必要です。日本山岳協会の共済をお勧めしています。こちらです。



 
6月8,9日
山梨百名山をトライすると最後に残る山、鋸岳、鶏冠山、笹山、笊ヶ岳の4峰ですが、笹山は少しやさしいです。道が険しかったり、岩が出てきてロープが必要だったりするのが難しい理由です。
その中でも体力勝負になるのが笊ヶ岳です 






笊ヶ岳山頂


お知らせ
5月11,12日に予定していた 残雪の笹山 はキャンセルとなりました。




 恵那山 2190m   5月11日(土) 午前5時 韮崎 集合  
 

 急な募集ではありますが是非ご参加ください!

 長野県と岐阜県の県境にある山です。
  まだ残雪があるようですので
 軽アイゼンを装備に加えて下さい。
  

 歩行距離 : 約12km

 標高差  : 約1,000m

 行動時間  : 約7時間 







関西の百名山をいちどに2山、登ろうという贅沢な企画です。

1日目は移動に当てます。
奈良県上北山村の民宿を目指します。

距離は約450㎞で移動時間は約7時間です。
安全にゆっくり移動しようと思っています。


笹山 残雪を利用して!5月11,12日(土、日)

P5250567.jpg

山梨百名山ねらいの方大歓迎です!

笹山東尾根はダイレクト尾根ともいわれます。早川の支流の白河内と黒河内の間の尾根をたどると笹山(2733m)の頂上にダイレクトに登れるという意味でしょう。2008年に早川町の依頼で、山梨県山岳連盟が整備したルートです。





 笹山南峰




な~んだ乾徳山なんか行ったことある!なんて思わないでください。
今回の目的は簡単な岩登りです。岩と仲良くなる山行です。


岩登りをするための練習ではありません、岩登り
の知識があるとどんな鎖場も克服できます。





鋸岳鹿の窓手前の鎖場


今回は、ハイグレードハイキングも
楽しみながらメインは地図読みで、
中津森から御巣鷹山を
目指します!

しかもスペシャルプライスです!
 






 荒川ダム能泉湖から中津森


三ちゃん
公式サイト













0 件のコメント:

コメントを投稿