所ノ沢越の続き 県境の山PART4 最終章
先ずは稲又山に登るべく、ヘッデンスタート。
まだ白みかけたばかりの所ノ沢越。遠くのシルエットは七面山から八紘嶺の稜線
どこも見えない稲又山の山頂。
稲又山山頂のプレート『山梨県境 一周記念
1968年7月8月 山梨登高会』 とあります。
山頂から青薙山方面に進み、南ががれて展望のきくところまで行きました。
去年歩いた尾根が目の前です。青笹山、イタドリ山、小笹平、ロープを出した馬の背。
ここでカメラのバッテリーが切れてしまいました。
この先の青薙山まで進みたいところですが、時間切れです。所ノ沢越まで戻ってテント撤収
気持ちを切り替えて、布引山の登り返し。とても憂鬱な登りです。つらいだけなので・・・
何とか明るいうちに布引山を越えて、檜横手のテン場に着くことが出来ました。
翌朝までゆっくり休んで、ゆっくり下山。四日目は下るだけなので、かなりのんびり。
2011年7月の広河原
今回の広河原。わかりにくいかも知れませんが、去年の夏の大雨で岩の配置が大きく変わりました
去年と今年も少し変りました。まだ岩が安定していないようですが、渡り易い現状です。
下山して、車で5分もかからない温泉 ヴィラ雨畑 に直行。四日分の汗を流して
そばと、持ち込みのコシアブラを天ぷらに揚げてもらって、いただきました。うまかったー!
とても中身の濃い充実した四日間でした。リクエストして頂いた方にとても感謝しています。
このような山域で、登山道も山小屋もあてに出来ない、全てにおいて自己完結が求められるような山登り、ご相談ください、全力でサポートいたします!
2013年6月 8、9日(土、日) 笊ヶ岳 まだ空きがあります、ご参加待ってまーす!
0 件のコメント:
コメントを投稿