残念なことに、前日の大峰山以上に寒い朝となってしまいました。午前5時台の山頂の気温がマイナス5℃!
気温は下がったのですが、風は少し弱くなりました。それは救いです。風は難敵!
登山道入り口
ほぼ遊歩道です
防風対策で雨具着用
山頂はすぐそこ
歩きやすい木の階段
山頂の展望台。
大台ケ原といえば雨で有名です。三重県の尾鷲に近いからという説明が書いてありました。尾鷲という地名はどっかで聞いたな~と思ったら、台風情報でよく出てくる地名です。でもこの日は北風。
展望台の上です。
見える山、大峰山方面
東の方角
ここから富士山を見てみたかった!
一等三角点
大台ケ原も特定のピークを指すものではなく、最高峰は日出ヶ岳(ひでがたけ)1694m。深田久弥は`秀ヶ岳´と書いているので、昔はそんな字だったのかもしれない。日出ヶ岳―秀ヶ岳
寒くて余裕がなくてあまり楽しめなっかったのですが、まったく、とても、すてきにうつくしい霧氷
どこもかしこもこんな感じ。モンスターです。よくこんなにびっしり付くもんだと感心したエビのしっぽ。
道標、とても整備されています。
駐車場
アスファルトの上も朝のうちは凍っていたので、スタッドレスを履いていてよかったです。駐車場は300台以上停められそうです。ナンバーは全国各地のものがありました。シーズンになると停められないくらいだそうです。
今は無料の`大台ケ原ドライブウェイがあるおかげで簡単に行けますが、微妙に複雑な気持ちもあります。もしこの道路がなかったら、環境省のビジターセンターもいらないし、大きなトイレもいらない。登山が出来る人しか来れない特別な場所になっていただろうと・・・
0 件のコメント:
コメントを投稿