県境の山の続き、PART2です。
夜が明けました。
雪の上で寝るのには慣れが必要です。
あと装備として絶対あった方がいいのが、GORE TEXのシュラフカバー。快適さが違います!
山頂の展望を朝一から堪能しようと、暗いうちから行動しようと話していましたが
寝坊してしまいました。でも正解でした、残雪が多くヘッドランプでの行動はかなり厳しかった。
この景色を見るためにこの山に登る方もいるくらいです。標高差は約2,000mですよ!
もちろん日帰りの登山者もたくさんいますが、この景色を見ないのはもったいないと思います
そのためにはテントに泊らなくてはなりません。テン場は三っつ、檜横手、布引山、山頂の横
おまけに水場がありません、下から担ぐんです。甲斐駒の黒戸尾根よりも確実に厳しいです。
赤石岳
荒川三山
塩見岳と遠くに仙丈ヶ岳
聖岳
北岳が見えます
赤石は日本で七番目に高い山、悪沢は六番目
聖と上河内岳
小笊と富士山、笊ヶ岳は大笊と小笊の双耳峰
笊ヶ岳の南の山々
布引山、稲又山、大無間山なんかが見えています。明日は稲又山なのでテント場移動。
所ノ沢越目指します。
0 件のコメント:
コメントを投稿